散骨は、故人を自然に還すという意味で、近年ますます注目されている供養の方法です。
しかし、自分で散骨を行うことにはさまざまな準備やルールが伴い、初めての方にはハードルが高く感じられるかもしれません。
この記事では、散骨を自分で行う際の流れや注意点、そして業者に依頼する場合のメリットについて詳しく解説します。
自分で行う散骨と業者に依頼する散骨、それぞれの特徴を理解し、最適な選択をするための参考にしてみてください。
Contents
散骨は自分で行えるのか
結論から言うと、散骨を自分で行うことは可能です。
散骨は法律で規定されていないため、個人で行っても問題はありません。
ただし、散骨するためのご遺骨を規定の大きさ以下まで粉骨する必要があったり、散骨の際に許可証を出す必要があったりといくつかルールも存在するため、詳しくは「散骨を自分で行う場合の注意点」のセクションをご覧ください。
散骨を自分で行う場合の流れ
散骨を自分で行うには以下の流れで行う必要があります。
1.祭祀継承者の許可をとる
散骨を行うには、故人の遺骨を管理している祭祀継承者の許可を得ることが必要です。
祭祀継承者は、一般的に故人の最も近い親族であり、遺骨の扱いについて最終的な決定権を持っています。
この許可が得られない場合、法的なトラブルになる可能性があるため忘れず行いましょう。
2.散骨する場所を調べて許可をとる
散骨を行う場所は、公共の場や他人の所有地では許可が必要になってきます。
また、観光地や人が多く集まる場所での散骨は自治体が規制を設けている場合が多いです。
そのため、事前に散骨したい場所が許可されている場所かどうか、周囲の人に迷惑をかけない場所かを下調べし、許可をとった上で散骨を行うようにしましょう。
3.粉骨を行う
散骨を行う際には、遺骨を2mm以下のパウダー状に粉骨することが必要です。
自分で行う場合は専用の粉骨道具を用意し、作業中に遺骨が飛散しないよう慎重に行う必要があります。
手順としては袋に遺骨を入れハンマーなどで細かく砕いた後、すり鉢を使いパウダー状にしていくのが一般的ですが、専用の粉骨キットなども販売されています。
また、業務用の粉骨機をレンタルする方法もあるので、自力で2mm以下にできるか心配な方は検討してみても良いかもしれません。
4.散骨を行う
粉骨ができたら散骨に移っていきます。
散骨には主に、以下の3種類があり、故人の生前の好みや希望に合わせて選択します。
- 海洋散骨(海で行う散骨)
- 山林散骨(山で行う散骨)
- 空中散骨(ヘリコプターなどで上空に移動し、空で行う散骨)
個人の私有地をお持ちの方はそちらに散骨するのも一つの方法です。
散骨を自分で行う際に必要なもの
散骨を行う場合に必要なものは以下の通りです。
埋葬許可証・改葬許可証(必要な場合)
埋葬許可証とは、お墓にご遺骨を埋葬したり、別のお墓に移転したりするときなどに必要な書類で、散骨を行う際にも必要な場合があります。
よく混同されがちな書類に火葬許可証がありますが、埋葬許可証と火葬許可証の違いは火葬場の印が押されているかいないかの違いのみです。
さらに、元々お墓に納骨されていたご遺骨を取り出して散骨するという場合は改装許可証が必要になる場合があります。
自分で散骨を行う際は、散骨する自治体の指示に従い必要な場合は用意するようにしましょう。
粉骨するための道具
散骨を行うためにはご遺骨を必ず粉骨し、形状が分からないようにする必要があります。
そのために、ご遺骨を細かく砕くハンマーやすり鉢、レンタルの粉骨機などを用意しましょう。
また、元々埋葬していたご遺骨を散骨するという場合は、ご遺骨を粉骨する前に乾燥させる工程が必要です。
そのため、人目に触れないように乾かせるような場所を家の中などに用意しておきましょう。
散骨を自分で行う場合の注意点
散骨を自分で行う際には、条例や埋葬法などを遵守し、環境や他の人々に配慮する必要があります。
以下では、散骨時に特に気をつけるべきポイントについて詳しく説明します。
遺骨はパウダー状にする
散骨を自分で行う場合の流れでも解説しましたが、遺骨は2mm以下のパウダー状に粉骨した上で散骨する必要があります。
ご遺骨を元の状態がわかる形で撒くと「死体遺棄等罪」に該当してしまう可能性があるためです。
後のトラブルを避けたい場合は、粉骨だけ業者に依頼するというのも一つの選択肢になるでしょう。
散骨禁止の場所には撒かない
散骨は、どこでも自由に行えるわけではありません。
法律や条例で禁止されている場所や、公衆の場では散骨を行わないようにすることが重要です。
日本で散骨が禁止されている場所は以下の通りです。
- 条例で禁止されている場所
- 自然保護区域
- 公共施設・国や自治体が所有する土地
- 海水浴場
- 観光施設
散骨を行う際は事前にその場所が散骨可能かどうかを確認し、トラブルを防ぐために許可をとってから散骨すると良いでしょう。
散骨が条例で禁止されている自治体については、静岡県熱海市や北海道長沼町など、観光地で有名な場所や農業・漁業が盛んな土地では散骨ができない傾向にあるので注意しましょう。
平服で行う
散骨は儀式的なものではなく、自然に還すという行為であるため、特別な正装は必要ありません。
普段着のような平服で行うことが一般的であり、堅苦しい服装ではなく、自然に合ったリラックスした服装で臨むことが推奨されます。
喪服で行わない理由は、喪服を着てしまうと周辺の住民などに散骨を行っていることを意識づけるので、トラブルや精神的負担につながる恐れがあるためという面もあります。
周囲へ配慮して散骨する
散骨を行う際には、周囲の人々や環境に配慮することが不可欠です。
散骨を行う場所に他の人々がいる場合は、距離を保ち、迷惑をかけないようにしましょう。
一般的に散骨は周囲の住宅などから離れた場所で行いますが、風向きや天候にも注意し、遺骨が他の場所に飛ばないよう配慮することも重要です。
風が強い日や雨の日は避け、穏やかな天候の日を選んで散骨を行うと良いでしょう。
散骨した骨の上に土を被せないようにする
散骨後、遺骨の上に土や落ち葉などを被せる行為は行わないようにしましょう。
もし被せてしまうと、「散骨」ではなく「埋葬」という扱いになってしまい「墓地埋葬法」に抵触する可能性があるためです。
墓地埋葬法第四条は、「埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行つてはならない。」とする法律で、違反すると罰金や懲役が課される可能性があります。
個人で散骨する際は、あくまでもご遺骨を撒くだけに留めるようにしましょう。
散骨した場所に墓標を立てないようにする
散骨した場所に墓碑を建てる行為も墓地埋葬法違反の対象になる可能性があります。
墓地埋葬法第十条に、「墓地、納骨堂又は火葬場を経営しようとする者は、都道府県知事の許可を受けなければならない。」と定められており、墓標を許可なく建てると墓地を自分で建てたとみなされてしまうため、注意しましょう。
散骨を業者に依頼する場合のメリット
ここまで自分で散骨する場合の手順や注意点について解説しましたが、個人で行うと手間がかなりかかることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
散骨を自分で行うことも可能ですが、業者に依頼することで得られるメリットも多くあります。
以下では、業者に依頼することで得られる主なメリットについて詳しく説明します。
手続きが簡便化される
散骨を業者に依頼する最大のメリットは、手続きが非常に簡便化される点です。
散骨には、場所の選定や粉骨、各種許可申請など、多くの手続きが必要となりますが、これらを全て業者が代行してくれます。
例えば、散骨場所の選定に関しては、業者が予め適切な場所を選定しており、許可が必要な場合もその手続きを代行してくれます。
また、遺骨をパウダー状に粉骨する作業も、専門の業者に依頼すれば、法律に抵触しないよう適切に行ってくれるので安心です。
さらに、散骨当日の段取りや進行についても、業者が全て取り仕切ってくれるため、故人を偲ぶことに集中でき、精神的な負担が軽減されます。
散骨後のトラブルリスクが減る
散骨は法律や条例に違反しないように行わなければならず、場合によってはトラブルに発展するリスクもありますが、業者に依頼することで、これらのリスクを大幅に減らすことができます。
例えば、自分で散骨が禁止されている場所に誤って散骨してしまった場合、周囲とのトラブルや法的問題が発生するかもしれません。
一方、業者は散骨に関する法律やルールを熟知しているため、許可が必要な場合も適切な手続きを踏んで散骨を行います。
そのため、違法な散骨によるトラブルを防げることも業者に頼む大きなメリットの一つです。
散骨場所に行く手段を確保しやすい
自宅の庭などに散骨する場合以外、散骨を行うには、決めた場所までご遺骨を持っていく必要があります。
特に空中散骨や海洋散骨をご希望の場合、個人でヘリコプターや船をチャーターしなければならず、粉骨などの作業と合わせてご遺族の大きな負担になるでしょう。
業者に頼むことで素人では難しいチャーターも引き受けてくれるのは、遺族にとっての安心につながります。
自分で散骨するのに困ったら散骨業者に依頼するのがおすすめ
散骨は粉骨を忘れず行えば、個人でも実施できる供養方法です。
しかし、個人で行うと、役所への手続きや散骨可能かどうかの自治体への確認など、多くを親族のみでこなさなければならず、大きな負担になります。
そのため、トラブルを避けるためにも実績豊富なプロの散骨業者に依頼するのがおすすめです。
どの散骨業者が良いのかお悩みで、関西圏にお住まいの場合は、大阪、神戸、和歌山で海洋散骨を行っているAクルーズがおすすめです。
Aクルーズは大阪湾を中心に10年以上の実績を誇り、合同散骨から貸切散骨まで幅広いプランを提供しています。
ご依頼の場合は自分で行うのが難しい散骨から散骨の際の献花・献酒の手配まで全て行ってくれるので安心です。
興味を持った方は、お気軽にご相談ください。
まとめ
散骨を自分で行う際の流れや注意点、そして業者に依頼する場合のメリットについて解説しました。
散骨は基本的に自分で行うことも可能ですが、粉骨や散骨場所の確保、散骨場所までいく手段のチャーターなど、行わなければならないことが多く煩雑になりがちであることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
故人をゆっくりと偲びたい、という方は業者に依頼することで後のトラブルの心配をせず、送り出すことができます。
どの業者にするか迷ったら、ぜひ関西圏で安定した実績を誇るAクルーズに一度ご相談ください。