散骨と樹木葬の違いとは?それぞれの特徴や料金相場についてのアイキャッチ画像

お役立ちコラム

海洋散骨


散骨と樹木葬の違いとは?それぞれの特徴や料金相場について

散骨と樹木葬の違いとは?それぞれの特徴や料金相場について

近年、従来のお墓という埋葬方法に変わる新しい形として「散骨」や「樹木葬」が注目されています。

これらの方法は故人の遺志を尊重できる点で共通していますが、その実施方法や費用など多くの点で違いもあります。

そこで、ここでは散骨と樹木葬の基本的な違いやそれぞれの特徴、メリット・デメリットなどを解説します。

これから新しい形の供養方法を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

新しい供養方法を選択する人が増えている

最近、従来からあるお墓ではなく新しい供養方法を選択する人が増えています。

その理由は、お墓の後継者不足、維持管理の難しさ、ライフスタイルの変化などが挙げられます。

供養に対しての考え方が多様化し、変化してきていることも新しい供養方法が増えている要因です。

新しい供養方法とは

新しい供養方法とは

新しい供養方法はいくつかありますが、ここでは最近多くの方に選ばれている主な方法を紹介します。

  • 散骨
  • 樹木葬
  • 納骨堂
  • 手元供養

このような方法を選ばれる方が増えています。

これらの方法は故人を偲ぶ新しい形として注目されており、個人の価値観やライフスタイルに合わせた新しい方法として人気です。

散骨とは

散骨とは、故人のご遺骨を自然に還す埋葬方法です。

具体的にはご遺骨を海や山などの特定の場所に撒いて自然に還します。

散骨の種類

散骨にはいくつかの種類がありますが、主な種類は以下の3つです。

海洋散骨

海洋散骨とは、故人のご遺骨を海に撒く供養方法です。

船やボートで沖に出てからご遺骨を海に撒きます。

1つの船に複数のグループが一緒に乗って散骨を行う合同散骨、1つの船に1つのグループだけが乗って散骨を行う個人散骨、業者に散骨を委託する業者散骨という方法から選んで行われることが多いです。

山林散骨

山林散骨とは、故人のご遺骨を山や森に撒く供養方法です。

ご遺族や友人、もしくは業者が山や森に出向いてご遺骨を撒きます。

空中散骨

空中散骨とは、故人のご遺骨を空に撒く供養方法です。

飛行機やヘリコプターからご遺骨を撒いたり、風船の中にご遺骨を入れて空に飛ばしたりする方法で行います。

散骨の流れ

では、実際に散骨をする場合はどのような流れで行うのでしょうか。

ここでは、散骨の流れを簡単に紹介します。

1.親族間で話し合う

散骨をするかどうか、散骨をする場合はどのような方法で行うかについて親族間で話し合いましょう。

2.散骨業者を選ぶ

業者を利用して散骨をする場合は、どの業者に依頼するかを選びましょう。

3.散骨業者に予約を取る

散骨業者が決まったら散骨の予約を取ります。

4.粉骨をする

散骨をするためにご遺骨を粉状に砕きます。

散骨業者が粉骨も行ってくれることが多いので、業者に依頼する場合はご遺骨を業者に持っていきましょう。

5.散骨式を実施する

指定された日に散骨を行います。

樹木葬とは

樹木葬とは

樹木葬とは、墓石の代わりに樹木や草花をシンボルとする供養方法です。

既に植わっている樹木の近くにご遺骨を埋める方法やご遺骨を埋めた場所の上に樹木や草花を植える方法があります。

樹木葬の種類

樹木葬にも数多くの種類がありますが、ここではその中でも選ばれることが多い3種類を紹介します。

里山型

里山型樹木葬とは、自然豊かな田舎家山間部に設けられることが多いタイプです。

このタイプは広大な敷地に多様な植物が植えられており、自然の姿を感じることができます。

自然環境を大切にしている方や郷土愛が強い方に選ばれることが多いです。

公園型

公園型樹木葬とは、公園内やその一角に設けられているタイプです。

アクセスが良好な都市部に位置していることが多いため、多くの方に人気があります。

また、公園と一体になっているので、開放的で誰でも訪れることができることも魅力の一つです。

都市型

都市型樹木葬とは、都市部に近い場所に位置するタイプです。

限られたスペースに小規模ながら緑豊かな環境を提供してくれます。

日常生活の中で気軽に訪れることができるため、人気があります。

各タイプの樹木葬はそれぞれ違った良さがあるので、選ぶ方の価値観やライフスタイル、故人の遺志などを基準にして選ぶことをおすすめします。

樹木葬の流れ

では、実際に樹木葬する場合はどのような流れで行うのでしょうか。

ここでは、樹木葬の流れを簡単に紹介します。

1.墓地を選定する

樹木葬を行う施設を決定し、契約します。

2.葬儀・告別式を行う

通常の葬儀や告別式を行い、故人を偲びます。

3.ご遺骨を埋葬する

事前に予約していた墓地にご遺骨を埋葬します。

4.樹木を管理する

埋葬後は樹木や草花の管理を行います。

この管理に関しては施設が行ってくれることもあります。

散骨と樹木葬の違いとは

散骨と樹木葬の違いとは

散骨も樹木葬もどちらも自然を感じられる供養方法という意味では似ています。

しかし、それぞれの方法には異なる点も多いので、ここでは散骨と樹木葬の違いを解説していきます。

ご遺骨の埋葬方法

散骨お墓がない
ご遺骨を自然に撒く
樹木葬お墓がある
ご遺骨をお墓に埋葬する

散骨は、ご遺骨を粉骨してから海や山などの自然に撒くため特定のお墓はありません。

樹木葬は、ご遺骨を特定のお墓に火葬したご遺骨をお墓に埋葬します。

法的な解釈

散骨法的な規制はないが、場所によっては禁止されている場合、許可が必要な場合がある
樹木葬墓地埋葬法に基づいた方法で行う必要がある

散骨は、法的な規制はありませんが、場所によっては禁止されたり許可が必要だったりします。

また、散骨をすること自体は法律違反ではありませんが、そのやり方を間違えると法律違反となることもあるので注意が必要です。

散骨をする際に注意すべきポイント

  • 粉骨をしてからご遺骨を自然に撒く!
    • 粉骨していないご遺骨を自然に撒くと、法律違反になる可能性があるので、散骨をする場合は必ず粉骨をしましょう。
  • ご遺骨を埋めない!
    • ご遺骨を埋める行為は埋葬になるため、墓地でのみ行うことが可能です。墓地でない場所にご遺骨を埋めることは法律違反になるので注意しましょう。
  • 場所に注意する!
    • 地域の規制で禁止されている場所で散骨をするとペナルティを受けたり、地域の方とトラブルになったりすることがあるので注意しましょう。

樹木葬は法律上お墓として扱われているため、墓地でのみ行うことが可能です。

墓地に関する法律(墓地埋葬法)に基づいた方法で行われます。

手続きの必要性

散骨手続きは必要ない
樹木葬お墓と同じ手続きが必要

散骨はお墓とは異なるため法的な手続きは必要ありません。

樹木葬はお墓と同じ扱いになるため、お墓に埋葬する時と同じ手続きが必要です。

樹木葬の手続き

  1. お亡くなりになられたら自治体に「死亡届」を提出する
  2. 自治体で「火葬許可証」を受け取る
  3. 火葬を行い「埋葬許可証」を受け取る
  4. 予約していた墓地に納骨の予約をする
  5. 納骨をする
    1. 納骨の際には「埋葬許可証」と「墓地使用許可証」(樹木葬を予約した時に発行される書類を持っていくようにしましょう。

墓標の有無

散骨墓標がない
樹木葬墓標がある

散骨はご遺骨を自然に撒くため、墓標がありません。

樹木葬では、樹木や草花が墓標になります。

費用

散骨5~30万円
樹木葬10~80万円

散骨の費用相場は5万円~30万円です。

散骨の種類やその方法によって費用が大きく変わります。

一般的に業者に委託すると費用を抑えることができます。

樹木葬の費用相場は10万円~80万円です。

墓地の大きさ、種類、立地条件によって費用が異なります。

散骨・樹木葬のメリット

散骨・樹木葬のメリット

ここでは、散骨・樹木葬のメリットを紹介します。

散骨

  • 故人を自然に還すことができる
  • 家族の負担を減らすことができる
  • 費用が抑えられる

散骨は、故人を自然に還すことができるという魅力があります。

自然が好きだった故人のために選ばれる方も多いです。

また、お墓のようにお世話をする必要がないため、家族の負担を減らすことができます。

さらに、初期費用が安く、管理維持費がかからないため、供養にかかる費用を抑えられる経済的な負担が少ない供養方法です。

樹木葬

  • 樹木や草花が好きな故人の思いを叶えられる
  • 景色が美しいので雰囲気が明るい
  • お墓に比べて費用を抑えられる

樹木葬は、墓標が樹木や草花なので自然が好きな故人を偲ぶために選ばれることが多いです。

季節ごとに違った景色が見られて、明るい雰囲気が良い意味でお墓らしくないと言われたりします。

しかも、墓石に比べて費用を抑えることができるので、費用を抑えたいという人にも人気です。

散骨・樹木葬のデメリット

散骨・樹木葬のデメリット

ここでは、散骨・樹木葬のデメリットを紹介します。

散骨

  • ご遺骨がなくなってしまう
  • お参りする場所が分かりにくい
  • 親族が反対することがある

散骨をするとご遺骨が手元からなくなってしまうために寂しく感じるといいう人も多いです。

また、お墓のようにお参りする場所がないので、どこでお参りしていいのか分からないという意見もあります。

さらに、ご遺骨を粉骨すること、お墓にご遺骨を入れないことに親族から反対されるということも多いです。

樹木葬

  • まだ数が少ない
  • アクセスが悪い場所にあることが多い
  • 維持が難しいことがある

樹木葬ができる墓地の数が限られているので、希望していても予約できないことがあります。

また、樹木葬ができる墓地はアクセスが悪い場所にあることが多いため、お墓に行くのが大変になることもあるようです。

さらに、植えた樹木や草花の管理が難しく枯れてしまうケースもあります。

まとめ

散骨や樹木葬は自然を感じることができる供養方法として注目を集めています。

これらの方法は似ているようですがあらゆる点で異なります。

散骨は自然にご遺骨を撒きますが、樹木葬は墓地にご遺骨を埋めます。

供養方法を選択するときは、それぞれのメリット・デメリット、故人のご意向、家族の考えなどを総合して考え、納得できる方法を選ぶことが大切です。

散骨は違法になりますか?
いいえ、散骨は違法ではありません。

この記事の監修者

株式会社Aクルーズ 

代表取締役 天井 十秋

散骨や粉骨などご遺骨のプロとして葬送事業を10年以上行っている経験とノウハウで、延べ1500名様以上の供養に携わってきた。散骨業の健全化も図るため、散骨協会の理事も務める。

おすすめ記事