散骨後に後悔しないためのポイントとは?よくある事例やそれぞれの対処方法についてのアイキャッチ画像

お役立ちコラム

海洋散骨


散骨後に後悔しないためのポイントとは?よくある事例やそれぞれの対処方法について

散骨後に後悔しないためのポイントとは?よくある事例やそれぞれの対処方法について

家族が代々お墓を受け継いでいくという考え以外にも、お墓に対する考え方が多様化した現代では、散骨が人気を集めるようになりました。

しかし、散骨は文字通り、遺骨を海や山に撒いてしまうために、一度散骨をしてしまうと後戻りをすることはできません。

このような理由から「散骨をしたことを後悔する」方も少なからずいます。

今回の記事では、散骨後の後悔をなくす方法や対処法についてまとめました。

散骨を検討しているという方は、ぜひ参考にしてみてください。

そもそも散骨とは何か?

散骨とは、故人の遺骨をお墓に入れるのではなく、粉末化させた上で海や山などに撒いて供養する方法のことを指します。

お墓を建てたり維持したりする費用や労力がかからないため、子どもや孫の負担を減らすという目的で、年々散骨を希望する方が増えています。

散骨の種類

代表的な散骨には、次のような種類があります。

種類内容
海洋散骨遺骨を海へ撒く
山林散骨遺骨を山林へ撒く
空中葬遺骨をヘリコプターなどで運んで大空から撒く
宇宙葬遺骨をロケットに乗せて宇宙に飛ばす

散骨業者により選択可能な散骨の種類が異なりますが、現在は海洋散骨が最も一般的だと言えるでしょう。

散骨にはルールが存在する

散骨をすること自体は法律で禁止されていません。

しかし、散骨に関する条例が定められている地域が多いため、自由に遺骨を撒くことはできないと考えてください。

細かなルールを遵守するためには、散骨は個人ではなく散骨業者に依頼するべきです。

散骨後に後悔する理由・問題の事例とは

散骨後に後悔する理由・問題の事例とは

散骨後に後悔する理由や問題の事例には、次のようなものがあります。

散骨を悔やむ問題を防ぐために、事前にチェックしておいてください。

手を合わせて故人のことを想う場所を失った

これまで自覚をしていなかったけれど、先祖や故人に手を合わせて祈る・故人のことを想う時間が、自分や家族にとって重要な存在だった事実に後から気が付くケースがあります。

散骨ではお墓のような物理的対象が残らないため、「大切な場所・時間を失った」と感じる方がいるようです。

散骨を検討する前に、自分と家族の考えや日頃の行動をよく見直してみてください。

親族とわだかまりが残った

散骨に対しての考えは人それぞれ異なります。

年配の方は、散骨に抵抗を感じるケースが多いようです。

親族の理解が得られないまま散骨を強行すれば、今後親族とわだかまりが残ってしまうでしょう。

特に墓じまいも検討している方は、親族から十分な理解を得なければなりません。

散骨時に不快な点があった

散骨に対して理想を持つ方は多いです。

「海洋で厳かに散骨をしたかったのに思っていた雰囲気と違った」「故人が好きな山で散骨を希望したのに別の山でしか散骨できなかった」などの問題が起こる可能性を知っておきましょう。

散骨にはいくつものルールがあり、実際に散骨可能な場所は限られています。

散骨業者とは入念な打ち合わせをして、思い違いが生まれないように注意してください。

散骨業者選びで失敗した

散骨業者の中には、配慮が不足している・説明能力が低い・接客態度に問題がある業者も存在します。

散骨のような人生の中でも重要なタイミングで業者に嫌な思いをさせられると、散骨自体を後悔する結果になるでしょう。

散骨業者を選ぶ時には、コスト面や条件面のみでなく業者の対応と口コミも十分確認します。

散骨によりトラブルが発生した

先ほどもお伝えしたように、散骨では定められた条例を遵守する必要があります。

選択した業者が知識不足だった・自分で散骨をした場合、条例違反を起こしてしまうと、大きなトラブルに発展する可能性が考えられるでしょう。

また、散骨は公共の場で実施されるケースが多いため、近隣住民や周囲の人への配慮も欠かせません。

散骨時に知っておくべきルールやマナーは、事前に把握してください。

【参考】散骨に関するガイドライン(厚生労働省)

散骨後に後悔をしないためにできること

散骨後に後悔をしないためにできること

散骨後に後悔をしないためには、次のような取り組みを実施してください。

散骨に対する知識を身につける

散骨を自分で行う場合のみでなく散骨業者に依頼する方でも、最低限の散骨に対する知識を身につけるべきです。

例えば、海洋散骨では海水浴場や養殖場近くでの散骨は許可されておらず、山林散骨では他人の所有地や農地での散骨はできません。

また、散骨する遺骨は原形を留めない粉末状(一辺の長辺が2mm以下まで)に細かくする必要があります。

その他にも、周囲の人への配慮として、散骨当日に喪服を着ない・自然に還らないものを一緒に散骨しないなど細かなルール・マナーが存在するのです。

安心して散骨を依頼できる業者を見つける

残念ながら、知識が不足している散骨業者や悪質な営業を繰り返す業者は存在します。

安心して散骨を依頼できる業者を探すためには、実際の利用者の口コミを確認することが大切です。

同時に費用が相場とかけ離れていないか・接客対応に問題はないかなどの点もチェックしてください。

散骨にかかる費用の相場は、以下の表を参考にしましょう。

散骨方法費用相場
海洋散骨(個人)15万円〜40万円
海洋散骨(合同)10万円〜20万円
海洋散骨(代理・委託)3.5万円〜10万円
山林散骨10万円〜30万円
宇宙葬100万円〜250万円
粉骨※散骨を行うために必須1万円〜3万円

費用を抑えたいと考えている方は、合同散骨や委託散骨を検討すると良いでしょう。

親族の理解が得られるまで話し合う

散骨は故人の希望であっても、親族の理解を得られるまで話し合った上で実施するべきです。

親族の理解が得られないまま散骨を強行すると、後々まで親族とわだかまりが残ってしまうでしょう。

故人の希望や家族の考えを、根気良く明確に伝えられるようにしてください。

全ての遺骨を散骨しない

散骨後の後悔を予防するために、全ての遺骨を散骨するのではなく、一部を手元に残して手元供養をするという手段があります。

現在では遺骨ペンダントなどのジュエリーや、住宅のインテリアにマッチするデザインの骨壷などを作る業者が増えており、手元供養により故人を身近に感じられるのです。

遺骨の一部が手元に残れば、散骨後に寂しさを感じてしまうという問題を防ぐことができます。

まとめ

散骨は近年注目されている供養の方法ですが、散骨後にさまざまな理由で後悔する方もいるようです。

散骨前には、この記事で紹介した散骨を後悔する理由を確認し、自分が後悔しない決断ができるようにしてください。

十分な準備と対策をすれば、自分だけでなく家族・親族も快く故人を供養できるでしょう。

また、いざ散骨をしてみないと後々の寂しさは分からないと感じる方は、遺骨の一部を残して手元供養をすることをおすすめします。

手元供養なら、散骨をした後でも故人を身近に感じられるのです。

散骨が良くないと言われる理由は何ですか?
多いのは遺骨が残らないことが起因していると考えられており、そうならないためにも親族との話し合いや分骨を検討することが大切です。

この記事の監修者

株式会社Aクルーズ 

代表取締役 天井 十秋

散骨や粉骨などご遺骨のプロとして葬送事業を10年以上行っている経験とノウハウで、延べ1500名様以上の供養に携わってきた。散骨業の健全化も図るため、散骨協会の理事も務める。

おすすめ記事